RECRUIT

看護職員募集Q&A

看護職員の採用・給与・勤務条件等についてよくある質問をまとめてあります。

  • どのような看護師を東大病院として望んでいますか?

    東大病院では医療チームの一員として、「ともに」協力し合い、患者さんに最適な医療・看護を提供する仲間を求めています。専門職として学び続ける姿勢があり、私達と一緒に東大病院の看護を築いていく意欲のある方を、病院職員一同でお待ちしています。

  • インターンシップや病院説明会の予定はありますか?

    「先輩看護師との交流会・構内見学会」を予定しています。感染対策のため、病棟内の見学やインターンシップの開催はありません。
    オンライン病院説明会では病院内の施設や病棟の様子を写真や動画で紹介しますので、是非ご参加ください。

  • 採用試験の提出書類について教えてください

    受験を希望の方はエントリーシートのWEB登録をお願いします。
    免許の取得状況、就業経験の有無により、提出していただく書類が異なります。
    既に免許をお持ちの方は、就業経験の有無にかかわらず看護師・助産師・保健師免許のうち、取得済みのものをすべて提出してください。詳細は募集要項をご覧ください。
     例1)現在、助産師養成課程に在籍中。看護師免許は取得済み
        →「看護師養成校の成績証明書」「助産師養成校の成績証明書」「看護師免許の写し」
     例2)現在、助産師養成課程以外の大学院に在籍中、看護師免許は取得済みだが、就業経験はない
        →「看護師養成校の成績証明書」「看護師免許の写し」
      例3)看護師としての就業経験の後、現在、助産師養成課程に進学中
        →「助産師養成校の成績証明書」「看護師免許の写し」

  • エントリーシートにはどのような内容を入力するのですか?

    エントリーシートに入力していただく内容のPDFを看護部ホームページに掲載していますので、ご覧ください。

  • 採用試験はどのようなものですか?

    書類審査、作文、個人面接により、選考します。
    昨年度まで実施していた「ロールプレイング」は行いません。

  • 4月の受験を考えています。不合格の場合は、5月以降の採用試験を受験できますか?

    1年間に受験していただけるのは1回のみとなります。申し訳ありませんが、不合格の場合は次年度以降の採用試験をご検討ください。

  • 6月まで採用試験は行われますか?例年、定員に達するのはいつ頃ですか?

    今回の方式での採用試験は初めてのため、過去の状況との比較ができません。受験をお考えの方は、早い時期での受験をご検討いただくとよいと思います。

  • 各月採用試験日は3日程ありますが、3日連続で試験を行うのですか?

    採用試験はいずれか1日のみとなります。エントリーシートに入力していただいた希望日をもとに、当院で受験日を決定させていただきます。

  • 大学3年次や専門学校2年次の成績証明書の発行が間に合いません。試験を受けることはできますか?

    受験可能です。直近の成績証明書の提出をお願いします。

  • 採用試験をオンラインで受けることはできますか?

    オンラインでの採用試験の予定はありません。全て対面形式で行います。

  • 常勤職員(任期付)とはどういう身分ですか?

    育児休業や修学休職の職員の代員として採用するものです。常勤職員の採用枠が限られるため、「常勤職員(任期付)」の採用枠でも募集をしています。任期がありますが、給与や休暇、勤務時間、教育体制に違いはありません。任期が満了する前に、職員対象の次年度の常勤職員採用試験を受けることができます。ほとんどの任期付採用者が2年目には常勤職員となっています。

  • 採用は4年制の大学からのみですか?

    毎年、採用者の出身校は大学、短大、専門学校あわせて全国60校以上になります。近年、大学の卒業生の割合が増え、新採用者の9割以上が大学の卒業です。

  • 看護師国家試験に不合格となった場合、採用内定の取り扱いはどうなりますか?

    残念ながら不合格となった場合には、採用内定は取消しとなります。准看護師資格での採用は行なっていません。

  • 配属先の決定方法及び異動について教えてください。

    エントリーシートにて希望領域をお聞きします。「内科」「外科」「成人ICU」「救命救急」「手術部」「精神神経科」「小児一般」「小児ICU」「産科」「どこでもよい」の10領域から第3希望までを選択していただきます。希望しなかった領域へ配属となることはありません。採用後の異動は毎年本人の希望をききながら、全体の状況を考慮し決定します。

  • 助産師は産科に配属されますか?

    希望者が多いときは、採用時に産科に配属できないこともありますが、できる限り希望に沿って配属できるようにしています。産科に配属されなかった場合は、新生児病棟(GCU)やNICU、女性外科病棟、一般病棟からスタートし、ローテーションにより総合的な実践能力をもつ助産師に成長するキャリアパスを用意しています。

  • 男性看護師は何人ぐらいいますか?

    男性看護師も積極的に募集を行なっています。
    現在80名ほどの男性看護師が、一般病棟、ICU、救命救急センター、手術部、精神神経科、管理部門など、さまざまな部署で活躍しています。

  • 院内の研修はどの程度開かれていますか?

    看護部が主催する研修は年間100回以上で、その他、総合研修センター等が主催する研修も多数開催されています。また、東京大学主催の研修への参加もできます。近年はオンライン研修やオンデマンド研修が増えましたので、自宅から好きな時間に学習することも可能です。これ以外にも各部署が診療科の特性に応じた勉強会を実施しています。

  • 大学・大学院に通う事が出来ますか?

    自己啓発の一環で、職務遂行に有益な学習や資格取得等のために、大学・大学院での修学を希望する場合は、審査を受けた後、東京大学の承認を得て自己啓発等休業(修学休職)制度の利用が可能です。給与の支給はありませんが、休業期間中の半分は在職期間として取り扱います。

  • 新卒者の離職率はどの程度ですか?

    過去3年間(2019年度~2021年度)の平均が6.0%でした。

  • 関連病院はありますか?

    東京大学医科学研究所附属病院があり、キャリアラダーや評価は共通したものを用いています。人事交流や研修でも交流を図っています。

  • 将来は地元で働きたいと思っているのですが。

    全国42大学44病院の国立大学病院間でのネットワークがあり、一定の条件を満たしている場合、看護部長推薦で人事交流ができます。人事交流は他の国立大学病院で一定期間勤務して学んだ後、当院に戻り、その経験を活かして再び働くことを前提としています。
    各大学によって受入れの条件が異なりますが、国立大学病院間の転任制度もあります。

  • 健康保険の種類について教えてください。

    文部科学省共済組合に加入することになります。共済組合が行っている各種給付制度や貸付制度及び保養施設等の利用が受けられます。

  • 福利厚生等について教えてください。

    東大病院が契約している福利厚生サービス「ベネフィットステーション」を利用し、旅行、宿泊、グルメ、レジャー施設、保育・家事サービス、各種チケットを特別優待価格で利用できます。
    院内には職員専用のマッサージルームがあり、500円(40分)でマッサージを受けることができます(誕生日は無料サービス)。また、大学敷地内にある「御殿下記念館」にはプール、スポーツジム、トレーニング室があり、ダンス、ヨガなどのエクササイズプログラムも豊富です。

  • 育児支援制度はありますか?

    産前産後休暇に引き続き、育児休業が取得可能です。また復帰後は仕事と生活の調和を実現するための時間短縮勤務制度を活用できます。
    院内には職員のための保育園や病児保育があります。夜間保育も実施しているため、夜勤を行うことも可能です。

  • 宿舎はありますか? 又入居できますか?

    入居希望者に対し、大学敷地内に職員宿舎(ワンルームマンションタイプ)を用意しています。宿舎費は有料(25,000円+共益費12,000円程度)ですが、近隣の相場(約10万円)よりかなり負担を軽減しています。入居は実家が通勤圏外にある32歳までの単身の方に限り、入居できる期間は新卒者の場合は3年までとしています。経験者・中途採用者については、採用年度の年度末までが期限となります。

    *新卒の常勤職員(任期付)の場合、採用年度の年度末が入居期限です。引き続き常勤職員になった場合は、入居できる期間も延長されます。

お問い合わせ

募集・採用に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。

東京大学医学部附属病院 看護部事務室
〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1
TEL:03-5800-6520(直通)  FAX:03-3813-2336
受付時間:平日8:30~17:00

東京大学医学部附属病院 看護部人事担当者
E-mail:todainurse-office@umin.net